オーストラリアのゲーム事情

この間、知り合いの方がゲームのイベントを主催されたので、ボランティアで応募して参加してみました。私はパネル(発表)の入り口警備?担当で、会場のドアの開け閉めとカウントやってました。いろんな開発者の方やゲームに関わる方々がディスカッションをしていました。

このイベントは、地元のゲーム開発者の方々の発表会のイベントで、個人から学校までいろんな団体が参加されいます。

ゲーム、こちらでも強いですね。日本のものも海外のものもとても人気があります。

(マリオはもちろん、ファイナルファンタジーとかペルソナ好きという方もいました)

ポップカルチャー系の即売会に行くと(こちらの即売会は、主に個人の製作物より商品を売ることがメインです)レトロゲームが大変な流行りで、任天堂スーパーファミコン(Super nintendo)から、セガメガドライブゲームキューブネオジオなんかもありましたね。(昔ゲーム好きだった私には懐かしい限り、、)私が持ってたようなアーケード基盤もあったと思います。懐かしい〜。
スーパーファミコンなんて私が商売したいくらいですが日本のものだと、豪州のモニターの設定違い(NTSCとPAL)と言葉の問題で輸出するのが難しいです。残念。

イベントは大盛況で、動員2800人。太っ腹なことにこのイベントは入場無料です。

子供さんから大人まで、現地のゲーム製作者の方々の力作を楽しんでいました。

ボランティア一人一人にも、とても気を使ってくださって、私がちょっとベジタリアングルテンフリー(小麦粉ダメ)なため、それに合わせたランチを用意してくれました。(こちらのイベントでは、ボランティアに食べ物が支給されるのが普通です。日本でもそうでしたけれど)

皆さんゲーム好きで、お話してても楽しかったです(ちょっと古いけど、私はSNK&カプコンの2D格闘ゲームが好きで、アーケードゲーマーでした。)って今ちょっと調べたら、最近 PCゲームになってきてるんですね。ジョイスティック買ったらプレイできるな♪

ちなみに、私が聞いたところでは、ゲーム関係で一番強い都市はメルボルンの模様です。(よくカンフェレンスも開かれています)ポプカル自体も、メルボルンが一番盛んに思われます。すごいコスプレイヤーさんたちは結構メルボルンの方が多いですね。アートの都という感じです。アート関係の留学考えている方は、メルボルンをおすすめしますね。

イベントは大盛況のうちに終幕し、その後おしゃれなバーでボラの打ち上げがありました。また来年はもっと大盛況になるんでしょうね。地元からヒットゲームがでるように皆さん頑張って欲しいです。

あ、そうだ。よく聞かれるのですが、こういうポプカルのイベントをどこで知るかというと、知り合いのフェイスブックです。フェイスブックにオタクがたくさんいるとオタクイベントの情報がどんどん流れてきます。(中にはフェイスブックだけで宣伝しているイベントもあります)

海外だとフェイスブックが大きいです。日本は匿名性を大事にするため主流はtwitterですよね。

留学するならぜひフェイスブックアカウントは用意してください。携帯で友達申請などしてどんどん友達増えますよ。

f:id:KeiWorld:20151210084102j:plain

f:id:KeiWorld:20151210084131j:plain